歳時記ー初夏
居間から眺める富士山は、頂の雪もほとんど消えて黒々とそびえている。5月に東京銀座で開催した写真展のため、約ひと月間世話を休んでいたため我が家の庭は荒れ果てた眺めになっている。夏の花たちは暑さのためか短命で咲いてもすぐ散っていく。切り花にして部屋に飾ってもすぐしおれて見苦しい姿になってしまうので、ゆったりと花木と向き合って心を癒したいと思うのだが、この季節はそれを許してくれない。初夏という言葉のイメージとは程遠く過ごしずらい季節である。
一房ごとに白い袋が掛けられたブドウの畑は、清々しい景色で屋外アートを眺めているようだ。手作業による農家の人たちの芸術作品と思えてくる。
近所の寺に水鉢で咲かせている蓮がたくさん並んでいた
花菖蒲は同じ寺の境内
「象潟や雨に西施か、ねむの花」芭蕉の句に思いを馳せて眺める
サボテンの花はたった一日の命
ケイトウの花を見るのは久しぶり
「コリウス」色も姿も花に負けない
タイムの花にはどんな蜜?
香り抜群!
星に願いを!梅雨空にため息をつく
家の中でゴロゴロと怠惰な日々を過ごしていても三度の飯は食う。ちょっぴり罪悪感を覚えるなぁ!
一房ごとに白い袋が掛けられたブドウの畑は、清々しい景色で屋外アートを眺めているようだ。手作業による農家の人たちの芸術作品と思えてくる。
近所の寺に水鉢で咲かせている蓮がたくさん並んでいた
花菖蒲は同じ寺の境内
「象潟や雨に西施か、ねむの花」芭蕉の句に思いを馳せて眺める
サボテンの花はたった一日の命
ケイトウの花を見るのは久しぶり
「コリウス」色も姿も花に負けない
タイムの花にはどんな蜜?
香り抜群!
星に願いを!梅雨空にため息をつく
家の中でゴロゴロと怠惰な日々を過ごしていても三度の飯は食う。ちょっぴり罪悪感を覚えるなぁ!
この記事へのコメント
花は季節に正直ですね!今頃咲く白い花が、今年は例年ほど白く無く、直ぐ色あせてしまってますが、こちらの雨が少ない影かも?均等に降って欲しいです。
満開の、ねむの花が川面に映った会津柳井津、思い出しました。早咲いているのですね。
孫の七夕飾りが風にそよいでる今朝です。
素敵な写真有難うございます。